古いブラウザではコンテンツを最適に表示できない場合があります
Older browsers may not display the content optimally
PIANO
ピアノ
ピアニストとしての表現・演奏解釈の研究
ピアノコースは音楽活動に必要な全ての研究を網羅した有益なカリキュラムを用意し、ソリストとして、アンサンブルピアニストとして、またピアノ指導者としてこれからの時代に求められる人材を育成します。
特別レッスンでは、本コースが誇る世界クラスの教授陣のレッスンを受講することにより、自身の研究課題である楽曲について多角的な視点から表現法を研究し、様々な演奏解釈を学びます。
アンサンブル研究では、声楽や器楽との音楽を通したコミュニケーションを学びながら、音に対する感受性、柔軟性、豊かな表現力を身につけていきます。
指導法特別講座では、学生が成長するのに必要なものを見極め、多くの引き出しを持った魅力的な指導者になるためのノウハウを学びます。
本学大学院において2年間の研鑽を積むことで、ピアニスト・指導者としての充実した道が開かれることでしょう。
PICK UP
CURRICULUMピックアップカリキュラム
-
特別レッスン
ルイス・フェルナンド・ペレス/グヤーシュ・マルタ/迫 昭嘉/江口 玲/青柳 晋/浦壁 信二/松本 和将
世界の一流演奏家から、直接指導を受けることができます。
特別レッスン -
ピアノデュオ ドゥオール
藤井隆史/白水芳枝
国際的に活躍するピアノデュオドゥオールによる、ピアノアンサンブルの特別レッスン。 連弾または2台ピアノでレッスンを受講し、授業成果発表の演奏会を行います。
-
指導法特別講座
ピティナ指導者育成委員
初期指導の実践や教材研究などを、ピティナで活躍されている先生方から学びます。
-
フィンガートレーニング
恩田明香
御木本フィンガートレーニングをグループレッスンで行います。自身の手の状態や神経伝達の特徴についての自覚、ピアノを演奏するために必要な、多彩な音色作りの基本となるトレーニングを行います。
-
コンチェルト研究
江崎昌子/吉永哲道
自身のレパートリーを研究し、前田ホールで授業成果発表の演奏会を行います。 コンチェルトの造詣を深めるために、電子オルガンと共演しオーケストラの伴奏も体験します。
CURRICULUMカリキュラム
LECTURERS指導教員
MESSAGE先輩からのメッセージ
-
RIKO TERASHIMA
寺島 梨湖
- ピアノ
- 洗足学園音楽大学卒業
-
大学院ではプロフェッショナル特殊研究の授業や、海外の素晴らしい先生方による特別レッスンなど、魅力的なカリキュラムがたくさんあります。
他の専攻の伴奏をする機会もあり、ピアノソロ以外の演奏形態を経験することもできるため、各個人が究めたいことを重点的に学べる環境が整っています。
音楽の追求には孤独な闘いが伴いますが、自分の音楽を磨く過程で多くの発見があると思います。大学院は多角的に、より深く音楽を追求することができる充実した場所です。