大学院グランプリ

2018年度 大学院グランプリ特別演奏会

2019年2月3日(日)に開催された2018年度大学院グランプリ特別演奏会は、33名の審査員による採点の結果、以下の通りとなりました。

グランプリ :森岡 姿帆(ピアノ) -副賞として研修支援のための奨学金200万円が支給されます。
準グランプリ:細野 幸一(打楽器) -副賞として受賞5年以内に前田ホールにおけるリサイタル開催の機会が与えられます。
審査員特別賞:細野 幸一(打楽器)

また各賞は「2018年度卒業式」2019年3月18日(月) にて学位記と共に授与します。

森岡 姿帆ピアノ部門

Program

R.シューマン/交響的練習曲 作品13
Robert Schumann(1810-56)// Etudes symphoniques op.13

Profile
東京都立総合芸術高等学校音楽科を経て、洗足学園音楽大学ピアノコースを最優秀賞を受賞し卒業、卒業演奏会に出演。2014~16年度特別選抜演奏者認定。並びに前田記念奨学金を授与される。学内オーディションにて選抜されジュリアード音楽院研修に参加。第8回セシリア国際音楽コンクール第2位(最高位)合わせて大阪国際音楽コンクール賞受賞。第16回万里の長城杯国際音楽コンクール第2位。オーディションにおいて選出され、学部では秋山和慶指揮R.シューマン/ピアノ協奏曲イ短調作品54、大学院ではフィリップ・ベルノルド指揮C.サン=サーンス/ピアノ協奏曲第2番ト短調作品22をソリストとして共演。これまでに作曲を松本望、室内楽を安永徹、市野あゆみ、ピアノを福留真循、馬場和世、山岸真由美、吉武雅子の各氏に師事。
細野 幸一打楽器部門

Program

J.ササス/ハッピー・タキオンズ
John Psathas(b.1966)// Happy Tachyons

石井 眞木/サーティーン・ドラムス
Maki Ishii(1936-2003)// Thirteen Drums

Profile
群馬県太田市出身。13歳から打楽器を始め、群馬県立館林高等学校を卒業後、洗足学園音楽大学を優秀賞を受賞し首席で卒業。在学中、学内において平成25,26年度特別選抜演奏者認定、平成27年度打楽器コース成績最優秀者認定を受け、同年、前田奨学金を授与される。第27回日本クラシック音楽コンクール打楽器部門最高位。クロアチアにて開催されたWorld Saxophone Congress 2018にAll Japan Saxophone Orchestraの打楽器奏者として参加。Alexandre Esperet、Peter Prommel、中村功各氏のマスタークラスを受講。これまでに打楽器を古川玄一郎、井手上達、藤井むつ子、ドラムセットを大塚紀男の各氏に師事。
稲垣 美沙箏/和楽器部門

Program

沢井 忠夫(1937~1997)/情景三章
 第1章 うねり
 第2章 やすらぎ
 第3章 慟哭

玉木 宏樹(1943~2012)/二つの舞
 第1曲 闇の舞
 第2曲 光の舞

Profile
神奈川県横浜市出身。私立神奈川学園高等学校、成蹊大学文学部日本文学科卒業。中学校の部活をきっかけに箏を始め、生田流箏曲・三絃を小泉かよ子氏に師事。大学院入学後は石垣清美、吉原佐知子、深海さとみの各氏に師事している。NHK邦楽技能者育成会第55期修了。洗足学園現代邦楽研究所第16期修了。沢井箏曲院講師。
LAI SHU-YUN(ライ シュユン)トロンボーン/金管楽器部門

Program

P.スパーク/トロンボーン協奏曲
Philip Sparke(b.1951)// Trombone Concerto
 第1楽章 Agitato
 第2楽章 Molto lento
 第3楽章 Vivo

Profile
台湾台中市出身。9歳よりトロンボーンを始める。台中市私立曉明女子高等学校卒業。台北市立大学音楽コース卒業。2006年台湾全国音楽コンクールトロンボーンA組第2位。2008年台湾全国音楽コンクールトロンボーンA組第4位。これまでにトロンボーンを陳 冠文、許 雙亮、小田桐 寛之の各氏に師事。
山﨑 花香ソプラノ/声楽部門

Program

山田 耕筰(1886-1965)/
歌曲集《風に寄せてうたへる春の歌》
 第1曲 青き臥床をわれ飾る
 第4曲 たゝへよ、しらべよ、歌ひつれよ

C.F.グノー/歌劇《ロメオとジュリエット》より
Charles François Gounod(1818-93)// Roméo et Juliette
 私は夢に生きたい Je veux vivre dans ce rêve
 神様!恐ろしくて身も凍ります! Dieu! Quel frisson court dans mes veines!

F.プーランク/歌劇《ティレジアスの乳房》より
Francis Poulenc(1899-1963)// Les mamelles

Profile
東京都出身。国立音楽大学附属高等学校、国立音楽大学卒業。第87回読売新聞社主催新人演奏会に出演。これまでに声楽を和田茂士、岩森美里、悦田比呂子の各氏に師事。
芦澤 春奈コントラバス/弦楽器部門

Program

K.レイネル/コントラバスとピアノのためのソナタ
Karel Reiner(1910-79)// Sonata for Double Bass and Piano
 第1楽章 Allegro energico
 第2楽章 Poco grave
 第3楽章 Allegro vivo

Profile
長野県出身。長野県小諸高等学校音楽科、京都市立芸術大学音楽学部弦楽専攻卒業。第8回セシリア国際音楽コンクール弦楽器部門第4位。第2回Japan International Contrabass Solo Competitionファイナリスト。小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトⅩⅤ、ヨーヨー・マ氏が音楽監督を務めるオーケストラプロジェクトYMCG2018に参加。学内「大学院コンチェルトの夕べ」にソリストとして選出され洗足学園音楽大学大学院室内管弦楽団と共演。2018年前田記念奨学金を授与される。これまでにコントラバスを西山真二、吉田秀、西口勝、黒川冬貴、石川滋の各氏に師事。
栗山 稜子フルート/木管楽器部門

Program

B.バルトーク=P.アルマ/ハンガリー農民組曲
Béla Bartók(1881-1945)=Paul Arma(1905-1987)//
Suite Paysanne Hongroise

Profile
島根県出身。10歳よりフルートを始める。七尾学園益田東高等学校卒業。国立音楽大学音楽学部演奏学科卒業、及び管弦楽コース修了。フルート協会主催第44回フルートデビューリサイタルに出演。第34回かながわ音楽コンクールフルート部門一般の部入選。2018年、「大学院コンチェルトの夕べ」にソリストとして選抜され、現田茂夫氏指揮、洗足学園音楽大学大学院管弦楽団とジャック・イベール作曲「フルート協奏曲」を共演。レナーテ・グライス=アルミン、フィリップ・ベルノルド、マチュー・デュフォー各氏のマスタークラスを受講。これまでにフルートを大友太郎、菅井春恵、野坂知子、山本小織の各氏に師事。
平野 翔平クラシックギター部門

Program

J.トゥリーナ/ソナタ ニ短調 作品61
Joaquín Turina (1882-1949) // Sonata d-moll op.61
 第1楽章 Allegro
 第2楽章 Andante
 第3楽章 Allegro vivo

Profile
神奈川県出身。神奈川県大和市立引地台中学校、神奈川県立相模大野高等学校、横浜国立大学工学部建設学科建築学コース卒業。それぞれクラシックギター部、ギタークラブに所属し、ギター合奏の奏者と指揮者を経験する。UnisOno、エルマーノギターアンサンブルのメンバーとしても多くの演奏会に出演。参加した合奏、重奏の受賞歴に、全国中学校ギターコンクール2001、全国高等学校ギターコンクール2003最優秀賞、第15回日本ギターアンサンブルフェスティバル合奏部門大阪府知事賞、第1回ギター・アンサンブル・コンペティション1位がある。これまでにギターを小林徹、原善伸、鈴木大介、大萩康司の各氏に師事。

ピアノコース 教員(左から)

吉武 雅子
清水 将仁
鳥羽瀬 宗一郎
江崎 昌子

打楽器コース 教員(左から)

石井 喜久子
神谷 百子
森 茂

邦楽コース 教員(左から)

山口 賢治
松尾 祐孝
森重 行敏

管楽器コース 教員(左から)

佛坂 咲千生
藤原 功次郎
勝俣 泰

管楽器コース 教員(左から)

平野 公崇
渡部 亨
大和田 雅洋

声楽コース 教員(左から)

田 大成
塩田 美奈子
柳澤 涼子

弦楽器コース 教員(左から)

小林 すぎ野
今野 京
石川 滋
水野 佐知香

クラシックギターコース 教員(左から)

小林 徹
原 善伸
鈴木 大介