大学院グランプリ

大学院グランプリ特別演奏会

修了演奏会において選出された各コースの首席奏者による大学院グランプリ特別演奏会を開催し、グランプリを決定します。
グランプリ受賞者には副賞として、修了後の研修を支援するための奨学金や前田ホールにて演奏会ができる権利が授与されます。

<審査員>

古田賢司 班目加奈 中沢孝之 柳澤涼子 中鉢 聡 田 大成
荻野由美子 飯 靖子 上薗未佳 水野佐知香 小林すぎ野 中 一乃 
松尾祐孝 山口賢治 野澤佐保子 江崎昌子 鳥羽瀬宗一郎 北島公彦
神谷百子 石井喜久子 C・ハーディ 渡部 亨 大和田雅洋 篠﨑 隆
赤塚博美 大竹くみ 西釋英里香 小嶋貴文 清水昭夫 佐藤昌弘
原 善伸 前田康徳 那須田 務

<採点方法>

演奏点:各審査員は点数ではなく順位をつける。1位から9位まで順位付けを行い、同じ順位は付けない。
順位の数字を加算し、一番少ない点数の者をグランプリ、次点を準グランプリとする。
同点になった場合は、決選投票を行う。

アピール点:舞台上でのアピール度(演奏意欲、将来性等)を評価し、演奏者1名にのみ1点をつける。
該当者がいない場合はつけない。加算し、一番多い点数の者に審査員特別賞を与える。

2019年度 大学院グランプリ特別演奏会

2020年2月2日(日)に開催された2019年度大学院グランプリ特別演奏会は、33名の審査員による採点の結果、以下の通りとなりました。

グランプリ :松波 慎剛(ピアノ) -副賞として研修支援のための奨学金200万円が支給されます。
準グランプリ:川崎 麻衣子(声楽) -副賞として受賞5年以内に前田ホールにおけるリサイタル開催の機会が与えられます。
審査員特別賞:松波 慎剛(ピアノ)

また各賞は「2019年度卒業式」2020年3月18日(水) にて学位記と共に授与します。

松波 慎剛ピアノ部門

Program

C.ヴァイン / ピアノ・ソナタ 第1番
Carl Vine(b.1954)// Piano Sonata No.1
 第1楽章
F.リスト / 死の舞踏 S.525 R.188
Franz Liszt(1811-86)// Totentanz S.525 R.188

Profile
岐阜市出身。愛知県立明和高等学校音楽科を経て、洗足学園音楽大学ピアノコース卒業。第62回全日本学生音楽コンクール中学校の部名古屋本選第1位入賞。2010年、ブラジルにてクラウディオ・クルス氏指揮、リベイランプレート交響楽団とリスト作曲ピアノ協奏曲第2番を共演。また洗足学園音楽大学前田ホールにて、2014年ウラディーミル・アシュケナージ氏、2015年秋山和慶氏、2018年現田茂夫氏とそれぞれピアノ協奏曲を共演。その他、川崎市主催オーストリア音楽家交流コンサートなど、演奏会に多数出演。これまでに服部浩美、クラウディオ・ソアレス、清水皇樹、杉本安子、播本枝未子の各氏に師事。現在、門倉美香氏に師事。
川崎 麻衣子メゾソプラノ/声楽部門

Program

P.I.チャイコフスキー / 歌劇《オルレアンの少女》より
Pyotr Ilyich Tchaikovsky // Jeanne d’Arc
 さらば森よ! Adieu forêts!
G.A.ロッシーニ / 歌劇《チェネレントラ》より
Gioachino Antonio Rossini // La Cenerentola
 悲しみと涙のうちに生まれて Nacqui all'affanno, e al pianto

Profile
福島県出身。平成29年度洗足学園音楽大学声楽コースを首席で卒業。洗足学園音楽大学レパートリーオーケストラにてデニス・ラッセル・デイヴィス指揮によるL.バーンスタイン作曲の交響曲第1番《エレミア》のソリストを務める。洗足学園音楽大学学園オペラ《ヘンゼルとグレーテル》にて魔女役を務める。平成31年度前田記念奨学金生。第73回全日本学生音楽コンクール第1位。第37回ソレイユ音楽コンクール第3位。第9回東京国際声楽コンクール奨励賞。声楽を捻金正雄、相田麻純の各氏に師事。
冨岡 愛彩美トランペット/金管楽器部門

Program

R.プラネル / トランペット協奏曲
Robert Planel(1908-94)// Concerto pour trompette et orchestre à cordes
 第1楽章 Largement(壮大に)
 第2楽章 Lent et très calme(ゆっくりと、とても穏やかに)
 第3楽章 Vivace, gai et léger(ヴィヴァーチェ。陽気に、軽やかに)

Profile
福島県いわき市出身。福島県立湯本高等学校、洗足学園音楽大学管楽器コーストランペット専攻卒業。京都国際音楽学生フェスティバル2017に学校代表として出演。2018年3月首都圏9音楽学生代表者によって構成される第7回音楽学生フェスティバルオーケストラに学校代表として出演。ヤマハ管楽器新人演奏会第34回管楽器部門に出演。第4回K金管コンクール第1位受賞。2018年8月小澤征爾音楽塾セイジ・オザワ松本フェスティバルOMF室内楽勉強会~金管アンサンブル~に選抜。小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトXVⅡビゼー:歌劇「カルメン」に選抜。これまでにトランペットを佛坂咲千生、長谷川智之、中山隆崇の各氏に師事。室内楽を神代修、勝俣泰、飯笹浩二の各氏に師事。
YANG CHEオルガン部門

Program

O.メシアン /《主の降誕》より
Olivier Messiaen(1908-92)// La Nativité du Seigneur
 第9曲 神はわれらのうちに Dieu parmi nous

Profile
中国黒竜江省出身。瀋陽音楽学院電子オルガンコース卒業。2016年日本に留学、聖徳大学大学院パイプオルガンコースにて研究生として学ぶ。2018年洗足学園音楽大学大学院に入学。オルガンを荻野由美子、松居直美の各氏に師事。
川﨑 春奈ヴァイオリン/弦楽器部門

Program

D.ショスタコーヴィチ / ヴァイオリン協奏曲 第1番 作品77
Dmitry Shostakovich(1906-75)// Concerto for Violin and Orchestra No.1 op.77
 第3楽章  Passacaglia : Andante
 第4楽章  Burlesque : Allegro con brio

Profile
神奈川県出身。4歳よりヴァイオリンを始める。洗足学園音楽大学弦楽器コースを首席で卒業。これまでにヴァイオリンを大塚洋子、小林すぎ野、水野佐知香の各氏に、ヴィオラを古川原裕仁氏、室内楽を井野邉大輔、西山郁子の各氏に師事。2015年度より、安永徹、市野あゆみ両氏による特別レッスンを受講。 第20回"長江杯"国際音楽コンクール大学の部第3位。学内より選抜を受け、京都・国際音楽学生フェスティバル2018に出演。2018年に「大学院コンチェルトの夕べ」にソリストとして選出され、現田茂夫氏指揮、洗足学園音楽大学大学院管弦楽団とシベリウス作曲ヴァイオリン協奏曲を共演。
青木 里加(箏)和楽器部門

Program

吉松 隆(b.1953)/ なばりの三ツ
沢井 忠夫(1937-97)/ 讃歌

Profile
埼玉県出身。上野学園高等学校音楽科を経て、上野学園大学音楽学部ピアノ科を卒業。2019年日中民族楽器コンクールにて金賞を受賞。これまでに生田流箏曲・三絃を福永千恵子、石垣清美、芦垣美穂、深海さとみ、野澤佐保子、吉原佐知子の各氏に師事。沢井箏曲院教師。
一瀬 珠音打楽器部門

Program

P.チェン / クラシカルソナタより
Pius Cheung(b.1982)// Classical Sonata
 第2楽章 Adagio Expressivo
権代 敦彦(b.1965)/ 木はやはりなにも言わない

Profile
東京都出身。洗足学園音楽大学器楽専攻打楽器コース卒業。平成30年度、洗足学園音楽大学打楽器コース成績最優秀賞を受賞。中村功氏、エリック・サミュ氏のマスタークラスを受講。クロアチアで開催されたWorld Saxphone CongressにJapan Saxphone Orchestraの打楽器奏者として参加。令和元年度、現田茂夫氏指揮、洗足学園音楽大学大学院室内管弦楽団とポール・クレストン作曲マリンバ小協奏曲を共演。これまでに打楽器・マリンバを石井喜久子、小川佳津子の各氏に師事。
若山 望穂(フルート)木管楽器部門

Program

J.アンデルセン / コンチェルトシュトゥック 作品3
Joachim Andersen // Concertstück für Flöte und Klavier op.3

Profile
東京都出身。国立音楽大学附属高等学校を経て国立音楽大学音楽学部演奏・創作学科卒業。第45回フルートデビューリサイタル、第43回国立音楽大学東京同調会新人演奏会、第70回国際芸術協会新人演奏会に出演。第2回Kフルートコンクール大学生・一般の部第2位(1位なし)。同コンクール受賞者演奏会に出演。第30回SHOBI高校生ソロコンテスト第3位ならびに優秀賞受賞。第23回日本クラシック音楽コンクール高校女子の部入選。これまでにフルートを岩花秀文、渡部亨、大友太郎、野原千代、大保麗香の各氏に師事。室内楽を菅井春恵氏に師事。
大橋 沙也香電子オルガン部門

Program

G.フォーレ / パヴァーヌ 作品50
Gabriel Fauré(1845-1924)// Pavane op.50
K.エマーソン&G.レイク[吉松隆 編曲]/ タルカスより
Keith Emerson(1944-2016)&Greg Lake(1947-2016)
[arr. Takashi Yoshimatsu(b.1953)]// Tarkus
 第5曲 マンティコア Manticore
大橋 沙也香 / 風花の音

Profile
群馬県出身。国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修電子オルガン専攻卒業、作曲コース修了。5歳より電子オルガンを始め、その後ピアノ、作曲を始める。2016・2017年「夏の作品展」出品。 2017年「国立音楽大学第36回作曲作品展」選出。2018年「おんまち・みぞのくちライヴ」、「たかつ区健康福祉祭り」に出演。2018・2019年「日中交流コンサート」出演。2019年「大学院コンサートシリーズピアノコンチェルトの夕べ」出演。これまでに電子オルガンを渡辺睦樹、高田和泉、安藤禎央、高橋朋彦、作曲を足本憲治、ピアノを大類朋美、の各氏に師事。

ピアノコース 教員(左から)

吉武 雅子
北島 公彦
鳥羽瀬 宗一郎
江崎 昌子

声楽コース 教員(左から)

中鉢 聡
柳澤 涼子
田 大成

管楽器コース 教員(左から)

班目 加奈
古田 賢司
中沢 孝之

オルガンコース(左から)

荻野 由美子
上薗 未佳

弦楽器コース 教員(左から)

小林 すぎ野
中 一乃
水野 佐知香

現代邦楽コース 教員

松尾 祐孝

打楽器コース 教員(左から)

神谷 百子
石井 喜久子
C・ハーディ

管楽器コース 教員(左から)

渡部 亨
大和田 雅洋
篠﨑 隆

電子オルガンコース 教員(左から)

赤塚 博美
大竹 くみ