入試および学生生活等について,受験生のみなさまから多く寄せられる質問をまとめました。
- オープンキャンパスに参加してみたいのですが、どうしたら良いですか?
- ほぼ毎月オープンキャンパスを開催しておりますので、ご都合の良い回にお申し込みください。
- オープンキャンパスや講習会に参加した方が入試に有利ですか?
- 入試の合否には関係ありませんが、本学についてより一層理解を深める良い機会となりますので、ご参加頂く事をお勧めしております。
- 洗足の学生さんがどの様な1日を送っているか知りたいです。
- 「洗足音大のトビラ」で在学生の日常を紹介していますので、是非ご覧ください。
- 洗足にはどんな先生がいますか?また、入学後のレッスンの先生はどうやって決まるのですか?
- 指導陣紹介のページに教員の一覧を掲載しております。
ほとんどのコースは、入学手続き時に教員の希望を伺っております。また、一部のコースは入試時の面談の内容や、学びたい分野、志向性によって教員を配当しております。 - 遠方のため、なかなかオープンキャンパスや受験準備講習会に参加できないのですが、受験に向けて何を準備すれば良いですか?
- 毎年5月〜8月にかけて全国で出張体験レッスンを行なっておりますので、まずはこちらにご参加ください。
出張体験レッスンでは実技レッスンや、楽典、聴音を受講する事が出来ます。また、入試に向けた質問や、学校生活の事など様々な質問にお答えする個別相談会も行なっております。 - 楽典や聴音の勉強の仕方がわからないので、教えて欲しいです。
- オンラインスクールや受験ステーション“クロスアーツ” で勉強する事が出来ます。
オンラインスクールではパソコンやスマートフォンを使った自主学習を行う事が出来、クロスアーツでは教員による直接指導を受ける事が出来ます。また、遠方の方に向けたオンラインでのレッスンも開講しております。詳しくはそれぞれのページをご覧ください。 - 入試の実技のレベルを知りたいです。
- 平日個別学校見学&体験レッスンやコースによってはオープンキャンパスで30分間の体験レッスンを行なっておりますので、実際に先生のレッスンを受講する事で、自分のレベルを知ることが出来ます。
- 楽典と聴音のレベルが知りたいです。どれぐらい出来れば合格できますか?
- オンラインスクールのページに過去問を掲載しております。また、入試徹底指導&相談会でも自分の実力をチェックする事が出来ます。
- 部活でしか音楽をやっていません。今高校2年生ですが受験に間に合いますか?
- 在学生の中には高校3年生になってから、音大受験を決めたという方もいます。
まずは、オープンキャンパスや平日個別学校見学&体験レッスン等のイベントに参加して、どのような状況かご相談ください。受験に向けてサポート致します。 - 洗足の演奏会を聴きに行きたいのですが、どうしたら良いですか?
- SENZOKU CONCERT GUIDEに主催公演の情報を掲載しておりますのでご覧ください。