トピックス

ピアノコンチェルトの夕べ

2025.11.11

10月27日(月)に、オーディションで選抜されたピアノコース3名の学生が、上野正博先生指揮の洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団との協演をしました。前田ホールに多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

 

公演名:ピアノコンチェルトの夕べ
日時:2025年10月27日 (月)18:30開演(18:00開場)
会場:洗足学園 前田ホール
指揮:上野正博
演奏:洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団
出演:
ピアノ独奏:
山上桃奈(ピアノコース3年)
八代優希子(ピアノコース3年)
大嶋彩花(ピアノコース4年)
プログラム
W.A.モーツァルト / ピアノ協奏曲第26番 ニ長調 K.537「戴冠式」
山上桃奈(ピアノコース3年)
D.ショスタコーヴィチ / ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102
八代優希子(ピアノコース3年)
F.リスト / ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 S.125/R.456 H6
大嶋彩花(ピアノコース4年)

 

4年生の大嶋彩花さんにコメントをいただきました。

ピアノコンチェルトの夕べにお越しくださった皆様、誠にありがとうございました。
また、共演してくださった上野正博先生、洗足ニューフィルハーモニック管弦楽団の皆様、本公演の開催にご尽力くださった関係者の皆様、そして日頃から熱心にご指導くださっている先生方に、心より感謝申し上げます。
本公演を通じて、多くの方々の温かなご支援とご協力に支えられ、音楽を続けられていることの尊さを実感いたしました。
そして今回のような大きな舞台でのソリストとしての挑戦は、体力面・精神面ともに不安な場面もありましたが、その過程で得た学びや経験は、何にも代え難い貴重なものとなりました。
この経験を糧に、今後も努力を重ね、音楽に真摯に向き合って参ります。
改めて、本公演にご尽力くださった皆様に、深く感謝申し上げます。

 

洗足学園音楽大学ピアノコースでは、基礎力養成のための実技レッスンに加え、ピアノ二重奏や他楽器との室内楽の演奏機会、さらなる演奏技術と表現力の向上のため学内コンクールやオーケストラとの共演などの豊富な演奏経験を積むための「場」を数多く提供しています。洗足学園音楽大学では、学生が授業やレッスンで学んだ成果を発表する「場」を今後もできるかぎり多く提供していきます。