7月29日(火)~8月2日(土)の5日間、ビッグマウスにて声優アニメソングコース前期成果発表公演 「Summer Stage 2025」を開催しました。学生たちは、多くのお客様が来場された中で、学んだ成果を存分に発揮してくれました。ご来場いただき、ありがとうございました。
4回に分けて公演の写真と各ゼミの代表学生の感想をご紹介します。
今回は、松原剛志ゼミ、松本志のぶゼミ、速水けんたろうゼミをご紹介します。
声優アニメソングコースの前期成果発表として、アフレコ、アニメソングライブ、朗読劇、映像舞台劇、演劇等、色とりどりの作品による声の魅力に迫りました。声優アニメソングコースの授業やレッスンで学んできた多様な声の表現方法をビッグマウスのステージで披露しました。今回の公演も、舞台制作、音響、照明は音楽環境創造コースの学生がサポートしました。
松原剛志ゼミ ライブ「A piece of Hope」
◆声優アニメソングコース 2年 LI ZONGYE 松原先生のゼミで学べて、すごく楽しいです! |
松本志のぶゼミ 朗読劇「THE VOICE~君に届ける”声”とストーリー~」
◆声優アニメソングコース 2年 R.N. グランドハープの生演奏と共に物語を自分達の言葉で紡ぐことが出来たのは、私の中で凄く価値のあるものだったと思いました。全員の気持ちの高まりに呼応するようにハープの音色が会場全体に浸透し、会場が1つにまとまっていった、あの感覚は忘れられないものとなりました。 |
速水けんたろうゼミ ライブ「騒げ! 響け!! 輝け!!! ギラギラ はやけんサンバ 2025 〜けんちゃん、私を海に連れてって…♡〜」
◆声優アニメソングコース 2年 石塚 友花 速水ゼミは「公開生放送風ライブ」をコンセプトに、学生一人一人がアーティストとしての自覚を持ちステージに臨んでおります。 |
声優アニメソングコースは、アニメやゲームを中心とした日本のポップカルチャーシーンにおいて、声優やアニメソング歌手など、声のスペシャリストとして活躍できる人材を育てることを目標としています。それぞれの分野のプロフェッショナルによる音大ならではの「個人レッスン」と「充実の施設・設備」、数多くの本番と今回の公演のような他コースとのコラボレーションにより演技、ナレーション、歌、ダンス、コンテンツ制作などの多彩なカリキュラムの中しっかりと学ぶことで様々なニーズに応えることが出来るヴォイスアーティストを育成しています。
洗足学園音楽大学は、今後も今回の「Summer Stage 2025」のような発表の場をできる限り多く提供し、在学中に豊富なステージ経験を積みながら表現力を磨くことで、学生が夢に近づけるように全面的なバックアップをしていきます。