トピックス

ベーシックオーケストラ チャレンジコンサート 2025

2025.08.01

7月17日(木)に前田ホールにて、ベーシックオーケストラ チャレンジコンサート2025を開催しました。多くの皆様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。

 

公演名:ベーシックオーケストラ チャレンジコンサート 2025
日時:2025年7月17日(木)18:30開演(18:00開場)
会場:洗足学園 前田ホール
指揮:永峰大輔
演奏:洗足学園音楽大学ベーシックオーケストラ
プログラム:
F.v.スッペ/ 喜歌劇「軽騎兵」序曲
A.ハチャトゥリアン/ バレエ音楽「ガイーヌ」より『ゴパック』『子守歌』『剣の舞』
J.シベリウス/ 交響詩「フィンランディア」Op.26
W.A.モーツァルト/ ディヴェルティメント K.138 ヘ長調 第1楽章
L.v.ベートーヴェン/交響曲第5番 ハ短調「運命」Op.67 より 第1楽章
 A.ハチャトゥリアン/「仮面舞踏会」より 『ワルツ 』『ロマンス』『マズルカ』
L.バーンスタイン/ウエスト・サイド・ストーリー より 序曲

 

管楽器、弦楽器、打楽器コースの1年生によるベーシックオーケストラは、大学に入学したての、ほとんどオーケストラ経験のない学生をオーケストラスタディ、分奏、合奏を通して古典・ロマン派から近代の代表的な管弦楽作品を演習する授業形式で前期・後期の2回研究発表演奏会を行います。指導にはN響・読響をはじめとするオーケストラ教員と活躍中の指揮教員、そして弦楽器パートを卒なくこなして合奏の授業を経験させていただくピアノ教員があたり、懇切丁寧に授業を行っております。

 

コンサートマスターを務めた、ヴァイオリン1年生の中込 湊太(なかごみ そうた)さんにコメントをいただきました。

大学に入学して初めてのオーケストラ本番だったため、ヴァイオリン内だけでなく他楽器と合わせる難しさに苦戦した。だが先生方の親身なご指導で、少しずつ周囲を聴けるようになり、本番ではメンバー全員で楽しみながらアンサンブルすることができた。またコンマスとして演奏したことで、演奏を先導しながら合わせる楽しさや、聴く大切さを実感した。支えていただいた先生方やスタッフへの感謝を忘れず、この経験を今後に繋げたい。

 

永峰大輔先生の熱意あふれる指揮のもと、ベーシックオーケストラの学生たちが生き生きとした演奏を前田ホールで披露しました。入学して数か月の1年生も、この前田ホールのステージで協働して達成感を得た経験を基に、次の新たな挑戦に向かって進みながらさらに成長していきます。洗足学園音楽大学では、学生の成果発表の場を今後もできる限り提供し学生の成長を支援してまいります。