教員・指導陣紹介Faculty Member

柳川 瑞季 Mizuki Yanagawa

[作曲]器楽/管弦楽

現在の活動

クラシックに限らない様々なジャンル(ミュージカル、ジャズなど)の作編曲、演奏活動を行っている。
大学院修了後よりソルフェージュ教育にも携わっている。
日本現代音楽協会ユース会員。

略歴

東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学大学院音楽研究科音楽文化学ソルフェージュ研究分野(ピアノ)修了。第22回かながわ音楽コンクール ユースピアノ部門 神奈川新聞社社長賞(準大賞)、コンチェルト賞。同年、神奈川フィルハーモニー管弦楽団と協奏曲で共演。第2回洗足現代音楽作曲コンクールA部門(オーケストラ曲)第1位、併せて洗足賞(聴衆賞)受賞。これまでに作曲を久行敏彦、佐藤眞の各氏に、ソルフェージュを照屋正樹、テシュネ・ローランの各氏に、ピアノを佐藤俊、青柳晋の各氏に師事。現在、洗足学園音楽大学特任専任講師、東京藝術大学附属音楽高等学校、桐朋学園音楽大学、桐朋女子高等学校音楽科、エリザベト音楽大学、各非常勤講師。日本現代音楽協会ユース会員。日本ソルフェージュ研究協議会会員。

指導方針

基礎的な知識や修得した能力をいかに演奏や創作に直結させるか、学生の手助けとなる指導を目指します。
また、授業を通して音楽の喜びや新たな発見が1つでも多く伝えられるよう心がけます。

研究実績

種別 名称(著書、論文、演奏活動等) 単/共 発行又は発表の年月(開催日時) 発行・発表雑誌、場所等の名称 概要
作品発表 Tenor Saxophone SONATA~Dedicated to 4 jazzmen~ 2021年12月 百年の孤独  
著書 Dessin #4 2021年4月 ネクサス音楽出版  
著書 静かさの中で 2023年5月 カワイ出版 日本合唱指揮者協会「リーダーシャッツⅣ」女声合唱のための に収録
CD コールユーブンゲン IN JAZZY STYLE~あの練習曲がオシャレ和音で生まれ変わった~ 2025年1月 Luminote Piano / Contrabass / Vocal / Violin / Saxophone
演奏会 柳川瑞季の個展みたいな演奏会 Vol.2   2024年11月 横浜市港北区民文化センター ミズキ―ホール 自作品のみの演奏会を企画、作曲、演奏。共演者は歌手、サクソフォン、打楽器など、総勢13人