教員・指導陣紹介Faculty Member

髙田 正人 Masato Takada

声楽

現在の活動

東京二期会を中心に、様々なオペラに出演する他、コンサート歌手としても全国で活躍している。オペラ界のトップスターを集めた男声オペラユニット「The JADE」の一員としても活動中。またNHK「ラジオ深夜便」を始め、メディアへの出演も多い。

略歴

東京芸術大学卒業。同大学院修了。
イタリア政府給費生、及び国際ロータリー財団奨学生としてイタリアに留学、ピアチェンツァ国立音学院に学ぶ。
また、文化庁在外派遣研修員としてニューヨークに留学。
イタリアでウェストサイド物語(トニー)やペドロ親方の三角帽子(ペドロ)などに出演する他、ミラノ、ベローナ、NY、台湾などでコンサートに出演。
帰国後は、小澤征爾音楽塾「カルメン」、二期会「椿姫」・「フィガロの結婚」(宮本亜門演出)、「こうもり」(白井晃演出)、日生劇場「リア」、神奈川県民ホール「金閣寺」(田尾下哲演出)、NHK音楽祭「サロメ」(ゲルギエフ指揮)など数多くのオペラに出演。東フィル「第九」(ダン・エッティンガー指揮)、アンサンブル金沢「Es-durミサ」(P.ディシュパイ指揮)等、コンサートにも出演。

指導方針

ベルカント唱法を礎として正当的な発声を指導すると共に、近年多様化している音楽シーンに卒業後対応できるよう、様々な引き出しを身に付けられるような指導を行っていきたい。

研究実績

種別 名称(著書、論文、演奏活動等) 単/共 発行又は発表の年月(開催日時) 発行・発表雑誌、場所等の名称 概要
演奏会 『ウェストサイド物語』 2003年9月 イタリア
ピアチェンツァ市
トニー役 
共演:チェチーリア・マリネッリ(マリア役)他
カッジャーティ指揮
トスカニーニ・オーケストラ
演奏会 二期会60周年記念 『こうもり』 2013年2月 東京文化会館 アルフレード役
共演:塩田美奈子(ロザリンデ役)
小貫岩夫(アイゼンシュタイン役)
白井晃(演出)他
演奏会 『ドラマティック古事記』 2017年9月 新国立劇場 タヂカラオ役
共演:真矢ミキ(アマテラス役)
西島数博(サルタヒコ役)
木下晴香(コトダマノミコト役)他
演奏会 『椿姫』 2021年4月 ロームシアター京都 アルフレード役
共演:森野美咲(ヴィオレッタ役)
甲斐栄次郎(ジェルモン役)
下野竜也(指揮)田尾下哲(演出)
演奏会 『スィーニートッド』 2024年3月 Brillia HALL
梅田芸術劇場 他
ピレッリ役
共演:市村正親(スウィーニートッド役)、大竹しのぶ(ラヴェット役) 他