大学院

「伝統芸術と現代社会—中日芸術家学術交流シンポジウム」延安大学主催、洗足学園音楽大学共催

2022.11.25

中日国交回復50周年記念(1972―2022)「伝統芸術と現代社会—中日芸術家学術交流シンポジウム」が 延安大学主催、洗足学園音楽大学共催にて下記の通り開催されます。

 

開会式: 2022年11月26日(土) 10:00-11:00(日本時間)
討論会: 2022年11月27日(日) 15:00-18:00(日本時間)
 討論会司会:田大成(延安大学鲁迅艺术学院学院長、教授、洗足学園音楽大学客員教授)

 

学術交流講座24回: 2022年11月26日(土)― 12月31日
Webサイト:延安大学魯迅芸術学院 https://lyxy.yau.edu.cn/

 

中日芸術家学術交流シンポジウム 学術交流講座には、洗足学園音楽大学の下記の先生方が参加されます。

【音楽学】 

吉田真理子(洗足学園音楽大学教授、音楽教育)
No Limitations〜子どもの可能性に制限をかけない〜

西釋英里香(洗足学園音楽大学講師、音楽学)
 Mozart《Don Giovanni》の台本について

 

【作曲、現代楽器】

山下康介(洗足学園音楽大学教授、音楽音響デザイン)
 現代日本における作曲家の現在地

赤塚博美(洗足学園音楽大学教授、電子オルガン)
 電子オルガンにおける音楽表現の可能性
~スコアリーディングから広がるアコースティック楽器、声楽との共生~

 

【演奏】

西川浩平(洗足学園音楽大学講師、横笛)
 日本の横笛:伝えられた悠久の響、そして現代社会における展開

吉原佐知子(洗足学園音楽大学講師、琴)
 日本の箏の概要と演奏

 

【舞踊】

安達悦子(洗足学園音楽大学教授、バレエ)
 日本の「白鳥の湖」の初演から、その時の藤田嗣治の美術を新制作して上演する「白鳥の湖」

花柳輔瑞佳(洗足学園音楽大学講師、日本舞踊)
 日本舞踊の今