• Let's enjoy the music

    ...

    2021.05.12
  • 2022.06.02

    電子オルガンコースInstagram、Twitterを更新中!

  • 2022.05.12

    オープンキャンパス、入試徹底指導と相談会、毎月開催中!

  • 2022.04.07

    3月19日『大学院スペシャルコンサート』が前田ホールにて開催

  • 2022.04.07

    3月7日、8日『大学院ピアノコンチェルト研究演奏会』が前田ホールにて開催

  • 2022.02.03

    2月19日(土)大学院弦楽器コンチェルト、2月20日(日)邦楽定期演奏会に学部生…

  • 2022.01.13

    1月12日(水)『電子オルガンポピュラーコンサート』を開催(コロナ禍のため、関係…

一覧を見る
.

こんにちは☺

今回お届けするのは、「電子オルガン演奏法2」の授業の様子です。
フルートの先生、オーボエの先生を1回ずつお迎えして、実物とともに楽器の説明をしていただいたり、事前に準備した曲を演奏していただいたりしました!
有名な曲をプロの先生が演奏してくださり、目の前で聴くという贅沢な経験でした♪
【“ONKAN” Presents コーラスアンサンブルコンサート「Start Up!」】
声楽コースと音楽環境創造コースのコラボコンサート
無事、終演いたしました。

音楽環境創造コースの方々が演奏環境を整えてくださったこともあり、前田ホールで演奏するのはとても気持ちが良かったです。また、声楽コースの方々の美しい歌声を聴きながら伴奏をすることは、貴重な体験になりましたし、楽しかったです!

電子オルガン演奏者:学3 兒玉もも、伊藤友香
1年生のオーケストラ演習1の授業風景 1年生のオーケストラ演習1の授業風景をお届けします♪

この授業は指揮を伴ったスコアリーディングによる電子オルガンアンサンブルの授業です。

様々な室内楽や管弦楽作品を用いて電子オルガンにおけるオーケストラ奏法を学んでいます。
暑い日が続いてますね🌞

最近は練習室を借りて演奏会オーディションや試験に向けて黙々と練習をしている学生をよく見かけます🎹

今年は、沢山のお客様の前で演奏できる機会が増えることを願っています。

演奏会のお知らせ等もしていきますのでお楽しみに♫
電子オルガン演奏法2の授業風景です。

この日はクラリネットの先生をお招きしました✨

クラリネットについての知識を得たり、エレクトーンの伴奏に合わせて演奏をしていただき、とても貴重な時間でした。
. こんにちは!お久しぶりの投稿で .

こんにちは!お久しぶりの投稿です。
改めまして洗足学園音楽大学電子オルガンコースです🎵

新年度が始まっていますが、電子オルガンコースも新入生を迎え、日々楽しく勉強をしています✨

これから日常や授業の様子など、更新していこうと思いますので、是非見ていただけると嬉しいです!
.
第28回 電子オルガンコース 定期演奏会
無事、終演いたしました。
配信をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。

昨年に引き続き、生配信という形での開催、
そしてソロ演奏のみの演奏会となりましたが
多くの方に楽しんでいただけたのではないかと思います。

今後とも電子オルガンコースをよろしくお願いいたします。

本日は誠にありがとうございました!
【定期演奏会 生配信のお知らせ】 ┈ 【定期演奏会 生配信のお知らせ】
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
9月25日(土) 15:00より
"第28回 電子オルガンコース 定期演奏会" を
YouTubeにて生配信することが決定しました!
ぜひ学生たちの演奏をお楽しみください!
プロフィール欄のリンクからご覧ください🙇‍♀️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第28回 電子オルガンコース 定期演奏会
◆2021年9月25日(土) 15:00 START / 14:50 open
◇YouTube 洗足学園音楽大学チャンネル
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#洗足学園音楽大学 #洗足 #音大 #電子オルガン #電オル #エレクトーン #定期演奏会 #定演 #演奏会 #生配信 #生配信ライブ #YouTube
  • 洗足学園音楽大学 電子オルガンコース Twitter
  • 洗足学園音楽大学 電子オルガンコース