7月10日(木)、管弦楽団第88回定期演奏会を前田ホールにて開催しました。多くのお客様のご来場、誠にありがとうございました。
公演名:管弦楽団第88回定期演奏会
日時:2025年7月10日(木)18:30開演(18:00開場)
会場:洗足学園 前田ホール
指揮:下野竜也
演奏:洗足学園音楽大学管弦楽団
プログラム:
L.v.ベートーヴェン/序曲『コリオラン』
J.S.バッハ(arr.斎藤 秀雄)/シャコンヌ ニ短調
C.フランク/交響曲 ニ短調 FWV48
NHK交響楽団正指揮者であり、国内外の主要なオーケストラでご活躍されている下野 竜也先生の指揮の下、洗足学園音楽大学管弦楽団のメンバーは、これまでの授業で培った成果を存分に発揮し、素晴らしい演奏を披露しました。
オーボエ 4年の福田真弓さんにコメントをいただきました。
今回、下野竜也先生の指揮のもと、初めてフランク作曲の交響曲を演奏する機会に恵まれました。この曲は全体のアンサンブルの緊張感が高く、非常にやりがいのある曲でした。中でも、イングリッシュホルンの重要なソロは大きなプレッシャーを感じましたが、自分の音楽に真剣に向き合う貴重な時間となりました。また下野先生のリハーサルは指示が的確で、一言でどんどんバランスが良くなり、音楽が引き出されていく感覚がありとても勉強になりました。 |
学生は、このステージで協働して達成感を得た経験を基に、次の新たな挑戦に向かって進みながらさらに成長していきます。洗足学園音楽大学では、学生の成果発表の場を今後もできる限り提供し学生の成長を支援していきます。