トピックス

フジの花が風にゆられています

2025.05.02

今年も4月下旬になると、キャンパス中央の芝生広場に植えられたフジの花が見頃を迎えました。たわわに咲き誇る藤色の花が風に優しく揺れる様子は、私たちの目を楽しませてくれました。

 

万葉集にも、大伴四綱が詠んだ歌として、藤の花を題材にした歌が残されています。

藤波の花は盛りになりにけり 平城の京を思ほすや君

 

古くから日本人に愛されてきた藤の花は、その美しい紫色が高貴な色として、平安時代の貴族たちを魅了しました。上品で奥ゆかしい藤色は、現代に至るまで、日本人に深く愛され続けています。その魅力は視覚だけでなく、気品あふれる豊潤な香りによって、嗅覚からも楽しむことができます。

 

洗足学園音楽大学のキャンパスでは、1年を通して四季折々の植物が美しい表情を見せ、様々な行事が学生たちのキャンパスライフを彩ります。