教員・指導陣紹介Faculty Member

常味 裕司 Yuji Tsunemi

[ワールドミュージック]ウード

現在の活動

アラブ・トルコ古典音楽を中心にソロ活動、様々な楽器や唄とのライブ、演奏会、レクチャーコンサートに出演。
テレビ、ラジオ番組、ドラマ、アニメ、CD制作の録音。
ウードを日本に広める為の活動やウードのプライベイト教室主宰。

略歴

1960年東京生まれ。
民族音楽センター(若林忠宏氏主宰)在籍中アラブ音楽に出会う。
スーダンのウード奏者ハムザ・エル=ディン氏(2006年5月没)のもとで演奏法を学び、89年よりチュニジアへ渡りアラブ世界を代表するウード奏者アリ・スリティ氏(チュニス国立音楽院ウード科教授、2007年4月没)に師事、本格的にアラブ音楽を学ぶ。93年チュニジアではメディナフェスティバルにてウード演奏家モハメッド・ズィン・エル・アービディーン氏と共演。06年エジプト・カイロ オペラハウスにて現地ミュージシャンと共にコンサート開催(国際交流基金主催)。06年チュニジア・ドゥースにおける「サハラ・フェスティバル」に参加。10年レバノン・ベイルーUNESCOパレスにて演奏(パレスチナ子どものキャンペーン主催)。10年シリア・アレッポにて、ウード奏者ムハンマド・カドリ・ダラル氏に集中指導を受ける。11年クゥエート、12年オマーン、カタール、UAE、15年モロッコ(名取事務主催)、16年スペイン・アンダルシアでの演奏など音楽を通した文化・国際交流も盛んに行っている。
日本においては、アラブ・トルコ古典音楽を中心にソロ活動およびアラブ音楽アンサンブル「ファルハ」や「アラビンディア」を主宰し、ライブ活動をはじめ、イベント、博物館、学校、神社やお寺でのコンサートに参加。
アラブ各国大使館での演奏、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻の御前演奏。パレスチナ、シリア、イラクなどの支援コンサートに多数出演。
近年の活動としては、シルクロードを音で旅する「東西琵琶物語」(ウード、リュート、中国琵琶、琵琶の共演)の主催。
10年ムスタファ・サイード(エジプト)ヤン・ピタール(フランス)らとウード奏者3人による「インターナショナルウードトリオ」として国内各地でコンサートを開催。
13年より毎年全国の中東音楽演奏家が一同に会するアラブ音楽祭り(東京)、関西アラブ祭り(京都)を主催。
07年NHKスペシャル「新シルクロード第2部」の音楽録音にも携わる。NHK「龍馬伝」「るろうに剣心」の音楽にも参加。

指導方針

中東の長い歴史の中、人々はウードを用いて深い悲しみや喜び、複雑で多彩な感情、更には静寂、瞑想、祈りなど人間に内在する精神性や物語性を語り継いできました。
それゆえウードは人々の心を代弁する楽器として今日まで愛されてきました。
アラブやトルコの音楽は微分音などを含む精緻な音楽体系・理論(マカーム)で成り立っています。またきわめて即興性の高い音楽(タクスィームなど)でもあります。
そのようなマカームによるウードの演奏やタクスィームの表現を通して西洋音楽とは異なる世界観や価値観を体験するのが目的です。
また個人的には、『見えるテクニックより見えないテクニック』『音の速さより音の深み』を大切にしたいと考えています。